パレット通信 vol.21  2014年9月  

夏休みはいかがどのように過ごされましたでしょうか?我が家では発表会休みの時にディスニーに行った以外に、日本海に泳ぎに行きました。いや、結果とし日本海で泳ぐことになりましたと言った方が正しいかもしれません。その日、琵琶湖の近江舞子目指して家を出発しました。天気の方が怪しく、琵琶湖に近づくにつれ、すごい曇り空に雨まで降ってきました。これは近江舞子で泳ぐのは無理かもしれない、けれども、引き返すのも悔しい!ということで
鯖街道を通り、小浜を目指すことになりました。道中バケツをひっくり返したような大雨に遭遇ながら、小浜にたどり着きました。すると、ようやく雲が通り抜けてようやく泳げそうなお天気に・・・結果的に日本海で少し泳いで帰ってきました。
 例年だったら連日、快晴、快晴、快晴そしてのしかかるような酷暑ですが、今年は暑い暑いと言いながら、雨を気にする夏休みでしたね。降り出すと長く猛烈な雨が降るため、広島では土石流のため町が呑み込まれてしまいました。私が通った鯖街道も台風の雨であちこちでがけ崩れが起き片側交互通行になったり迂回路を設定してあるところもありました。 
広島だけでなく、ひとたび雨が降れば、すごい降水量のため、報道されないレベルで、いたるところで小さな被害はいっぱいでているということです。危険をいち早く察知して逃げる判断をしなくてはいけないですね。これから台風シーズン。気を付けていきましょう。

習慣化しよう!(字だらけですみません)
練習する習慣を身につけましょう。というお話です。この話は発表会の時にさせてもらいましたが、お越しではない方もおられたので、改めてまとめてさせていただきます。
ダイエットしても3日坊主。禁煙しても3日坊主。ってことありませんか?ダイエットはいつもやろうと思っていて、そしてダイエットはいつまでたっても始まらないかし、決心しても長く続きません。(恥ずかしながら…)
 習慣を身に付けるというのはいったいどういうことかというところから話は始まりますが、習慣を身に付けるということは脳の一部を書き換えるということだそうです。そして少しずつしか脳の書き換えはできないそうです。例えば早寝早起きして、朝はウォーキング、ご飯は少なめに、間食はしない……な~んていっぺんにはできないということです。
 今挙げた習慣を身に付けるとすれば、一つか多くても二つずつしか習慣化していけないということを忘れてはいけません。早寝早起きが習慣化できたら、ご飯は腹八分目を習慣化する。という風に少しずつでないといわゆる3日坊主ということになってしまいます。
 習慣化するにはどれくらいの期間を必要とするかというとだいたい3週間=21日必要です。
21日間毎日続けられたら、習慣が身に付きます。
さてさて、子供さんにピアノの練習のお悩みを聞くと、「ちゃちゃ~っと5分ほどでおわっちゃう。」とか「毎日ピアノの前に座らない」という話を聞きます。わたしだったらまず、「毎日とりあえずピアノの前に座る」「ピアノのふたを開ける」練習してもしなくてもいい(ピアノで遊んでもいい)からとりあえず弾く。これを毎日続ける。→これが3週間できたら、「毎日5分でいいから練習をする。」→これが3週間できたら、「練習の時間を少しずつ伸ばしてみる。」とやっていくと、段階を踏んで進めていくと、練習できるようになってくるとおもいます。
お子さんの場合「そろそろ練習しよか?」とお子さんに声掛けすることをお母さんの習慣にしてみましょう。 お子さんも頑張ってますよ。お子さんに声かけるのを習慣にするべく頑張ってみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください